« 2004年7月 | トップページ | 2004年9月 »

2004年8月31日

ダルマラーメン:愛媛県松山

松山市内を中心に移動している屋台のラーメン屋さんです。

道後から松山市内まで、自転車で走っているといかにも目立つ軽トラックを発見。どうやらラーメンの屋台のようです。ちょうど信号待ちで止まれたので「どこで開くんですか?」と声を掛けてみると「あーそこで作ってあげるよ」と嬉しいお答え。っていうか良いんですか!邪魔にならない場所を見つけて車を寄せ、早速作り始めてくれました。よく見るとドンブリがプラスチックなんですけど。出来たラーメンはしょうゆ味でどこか懐かしい屋台の味。麺もしこしこしていて、とっても美味しかったです。「電話をしてくれれば市内なら作りに行く」と仰ってくれました。

daruma_ramen1.jpg
ラーメン 500円

daruma_ramen2.jpg
しょうゆ味のスープがよく絡みます。

daruma_ramen3.jpg
呼ばずに見つけられたら運が良い??

ダルマラーメン
24-0002(松山市内から)

8月 31, 2004 グルメ・クッキング ラーメン・餃子・中華 愛媛県松山 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年8月23日

ピエールマルコリーニ銀座:銀座

銀座にあるショコラトリーの上にあるカフェです。

銀座のショコラトリーといえばここ、あまりにも有名な店ですね。行列が凄く、入るまでかなり待たされることでも有名ですが、この日もやはり40分ほど待ちました。ピエールマルコリーニといえば「マルコリーニチョコレートパフェ」を食べなければ。一見小さめに見えるのですが、食べてみるとかなりボリュームがあります。量が多い、というより入ってるアイスやチョコレートそれぞれがとても濃厚なのです。特にチョコレートアイスは一口一口が舌にズシンと来ます。食べている間、水を何度もおかわりしてしまったのですが、濃厚なチョコレート好きな人にはこれ以上無い御馳走ではないでしょうか。

PM_CHOCOLATERIE1.jpg
マルコリーニチョコレートパフェ 1680円

PM_CHOCOLATERIE2.jpg
舌の上でじんわり溶けます。

PM_CHOCOLATERIE3.jpg
チョコレートエスプレッソスムージー 1260円

ピエールマルコリーニ銀座
11:00~20:00(19:30 LO)、日・祝~19:00(18:30 LO) 無休
中央区銀座5-5-8
03-5537-0015

8月 23, 2004 グルメ・クッキング 銀座・丸の内・日本橋 パン・スイーツ | | コメント (4) | トラックバック (3)

2004年8月14日

うどん さぬき川福:愛媛県松山

四国香川の名店、川福の松山店です。

実はここに来るのは今回で2回目なのですが、毎回感動します。あえて言うならうどんの芸術品。表面の滑らかさはまるでエナメルのようです。麺の練り方や太さにも工夫がされているようで、さぬき特有のしっかりしたコシはあえて抑え、舌触りと喉越しを増して全体のバランスを美しく仕上げています。今回食べたのはぶっかけうどんと一番人気のざる天ぷら。ぶっかけうどんはまるで冷やし中華のように混然と具が乗っていますが、うどんと具を特製のつゆが掛け合わせ、口の中で弾けます。ざるうどんも同じく、なめらかなうどんがつゆによってさらに滑らかさを増して、最高の舌触りと喉越しを感じさせてくれます。

毎回思うのですが、ここのうどんは絶対東京の人が大好きです。現在はまだ大阪までしか支店は無いようですが、是非東京にも進出して頂きたいです。

matuyama_kawahuku1.jpg
ぶっかけうどん 683円

matuyama_kawahuku2.jpg
エナメルのようなツヤ

matuyama_kawahuku4.jpg
ざる天ぷら 998円

matuyama_kawahuku3.jpg
見るだけで喉がこそばゆくなります?!

さぬき川福 湊町店
10:30~23:00 無休
愛媛県松山市湊町3-4-13
947-0470

8月 14, 2004 グルメ・クッキング うどん・蕎麦・和食 愛媛県松山 | | コメント (8) | トラックバック (0)

2004年8月12日

衝撃!とんかつパフェ とんかつの清まる:愛媛県松山

松山・道後温泉の近くにあるとんかつ屋さんです。

ネットで特に目的もなく、おいしい店情報を求めてさまよっていた時、このお店の情報に当たりました。お店自体はぱっと見、綺麗なとんかつ屋さんです。ていうかお店の中もメニューもとんかつ屋さんです。しかしここの特別メニュー、他ではちょっと見られません。それは「とんかつパフェ」。とんかつとパフェですよ?普通食事とデザートとして合わせるのもためらう重量級の組み合わせ。それを清まるさんは一緒にしちゃいました。お店に入り早速注文。店員さんが食べ方を教えてくれました。

1:手で食べよう。
2:とんかつにアイス、クリーム、フルーツと載せて食べるのが基本。 
3:手が汚れたら一緒に付いてるフィンガーボールで洗う。

だそうです。
ていうか、とんかつにちゃんとソースが掛かってますけど大丈夫ですか?説明の通り、とんかつにクリームなどを載せて食べてみると、これがなかなか美味しい!とんかつのカリカリがアイスやクリームに良く合います。ほどよく掛かってるソースも塩気を与えて全体の甘さを引き立ててます。店長のきよこさんによると「とんかつと抹茶アイスが合うのを発見して、どういう形で出すか検討してた」だそうです。他にも「とんかつケーキ」なども発明?していて、研究のほどが伺えます。あと、とんかつ自体のポテンシャルが高い!「とんかつが美味しくなければ意味がない」とも申しておりました。この時はお腹が限界だったので普通のとんかつは注文出来ませんでしたが、今度は是非普通のとんかつ定食も食べに来たいです。

kiyomaru1.jpg
とんかつパフェ 800円

kiyomaru2.jpg

kiyomaru3.jpg

とんかつの清まる
11:00~22:00 無休
愛媛県松山市道後北代 1-24
089-924-1492
http://www.kiyomaru.com/

8月 12, 2004 グルメ・クッキング パン・スイーツ 愛媛県松山 とんかつ | | コメント (9) | トラックバック (1)

2004年8月 6日

Nid cafe(ニドカフェ):南青山表参道

この時に行きました、表参道交差点の近くのビルにあるカフェです。

カフェ好きにとっては伝説の?カフェ「ルームルーム」の主宰桑のりこ女史プロデュースの「nufu cafe」に続く3件目のカフェです。普通の雑居ビルの3階にあるので、初めての人は見逃してしまうかも。この3階という高さが丁度良くて、表からの喧噪からは隔離され、なおかつ青山の町並みを良い感じで見渡せる高さです。周りに太陽光を遮断する建物もなく、気持ちいい光が入ってきます。残念ながら今はもうありませんが、青山ブックセンターで本を買って、ここでお茶しながら読む、というのが最高に気持ちよかったです。

nidcafe1.jpg

nidcafe2.jpg

nidcafe3.jpg

nidcafe4.jpg
ディアボロ(ペリエ+クランベリーシロップ) 630円

Nid cafe(ニドカフェ)
11:00~23:00(22:15LO) 無休
港区南青山 3-13-23 青山パティオビル 3F
03-5772-7639

8月 6, 2004 グルメ・クッキング カフェ・喫茶店 青山・表参道 | | コメント (4) | トラックバック (4)

2004年8月 3日

ホンフー・ロータス・ルーツ (Hong Hu Lotus Roots)
:港区南青山

この時に行きました、南青山にあるエスニック料理店です。

ベトナム料理を基本に中華やさまざまなアジア料理の要素を取り入れた料理を楽しませてくれます。今回はランチに行って「アジア麺と魚か肉料理のランチセット」を注文。ボリュームたっぷりで出してくれました。メインを魚か肉どちらかを選び、さらに5種類のフォーから種類を選ばせてくれます。今回は肉料理を頼んだのですが、付け合わせの繊維質の野菜がなんなのか分からなかったので店員さんに聞いてみると蓮根のマリネだそうです。店名も「lotus root=蓮根」でいろんなアレンジの蓮根料理を出しているそうです。お店の雰囲気もシノワズリー感たっぷりで涼しげです。夏には当然お勧めですが、冬はどういった展開をするのか興味のあるお店でした。

honghulotusroots1.jpg
小皿のピータンの揚げた物。食感が面白いです。

honghulotusroots2.jpg
トムヤンクンのフォー。

honghulotusroots3.jpg
しゃきしゃき野菜のベジタリアンフォー。

honghulotusroots5.jpg
肉料理のタンドリーチキン。付け合わせの蓮根のマリネが利いてます。

honghulotusroots4.jpg
アジア麺と魚か肉料理のランチセット 980円

Hong Hu Lotus Roots(ホンフー・ロータス・ルーツ)
平日11:30~15:30、17:30~23:00(木金は~翌日3:30)
土11:30~3:30、日11:30~23:00 無休
東京都港区南青山2-29-8 1・2F
03-3479-9242

8月 3, 2004 グルメ・クッキング カレー・タイ・インド・エスニック 青山・表参道 | | コメント (4) | トラックバック (2)

ある日のポタ食:青山・表参道ポタリング

ちょうど平日休みが出来て、折角だからどこかに昼飯を食べに行こうかなと思いF君に連絡してみると、F君も時間がある様子。ちょうど良いので、二人で青山周辺を自転車散歩することにしました。

青山を通り抜け、外苑前の「Hong Hu Lotus Roots」でランチ。メニューは意外にボリュームたっぷりで好感が持てました。その後表参道をぐるっと通り抜け「nid cafe」でお茶。並木橋方面へ走り、代官山から広尾方面まで走り、最後は渋谷のパワースポット氷川神社で涼みました。この日は物凄い暑さであまり食事する感じじゃなかったので寄った店は2軒。美味しそうな店をたくさん見つけたので、それはまたの機会に!

「 ある日のポタ食:青山・表参道」フォトアルバム

aoyama_pota17.jpg

aoyama_pota20.jpg

aoyama_pota26.jpg

8月 3, 2004 青山・表参道 ポタリング・ツーリング・自転車旅行 | | コメント (2) | トラックバック (2)