« 2004年10月 | トップページ | 2004年12月 »

2004年11月20日

マーブル(HERE WE ARE marble):杉並区高円寺

高円寺にあるカフェです。

JR中央線高円寺駅南口を出て、新高円寺方向に10分ほど歩いた所にあります。
マーブルグループという出版、音楽等のプロデュース会社の自主プロダクトの一環で経営されているカフェで、イベントスペースやこちらの会社も同じ建物に併設されています。店内は茶系のインテリアでとても落ちついた感じ。メニューはボリュームも多く、しっかりと野菜を取ることができます。カウンター席もあるので、一人で入ってもゆっくりとくつろげるのはとても嬉しいです。

marble1.jpg
自家製ピクルス 367円

marble2.jpg
カシューナッツとチーズのサラダ 714円

marble3.jpg
鶏とガーリックのオリーブオイル煮 1050円

marble4.jpg
ドライトマトのガーリックライス 892円

marble6.jpg
2階はイベントスペースになってます。

marble5.jpg

マーブル(HERE WE ARE marble)
12:00-24:00 月休
東京都杉並区高円寺南2-14-2
03-5934-8200

11月 20, 2004 グルメ・クッキング カフェ・喫茶店 中野・杉並・吉祥寺 | | コメント (6) | トラックバック (2)

2004年11月18日

ゴーゴーカレー:新宿区西新宿

JR新宿駅南口から出て徒歩3分にあるカレーショップです。

店名のゴーゴーはヤンキース松井選手の背番号55番からついているそうです。一見普通のカレーショップですが、食べてみるとルーはなかなか濃厚で香ばしく、後引く味。今回はロースカツカレーを頼んだのですが、注文を受けてから揚げるカツはサクサクでジューシー。よくありがちな「コロモのほうが厚い」なんてこともありません。カツの上にさらにソースが掛かってるのですが、これがまたルーとカツの風味を引き立てます。一緒に皿に盛られてくるキャベツの千切りも良いつけあわせになっていました。

gogo1.jpg
ロースカツカレー エコノミークラス(ふつうサイズ) 700円

gogo2.jpg
揚げたてサクサクのロースカツです。

ゴーゴーカレー
10:55~22:55(LO 22:30) 無休
東京都新宿区西新宿1-18-8 B1
03-3342-5573

11月 18, 2004 グルメ・クッキング 新宿・四谷 カレー・タイ・インド・エスニック | | コメント (5) | トラックバック (0)

2004年11月15日

沖縄丸安そば:世田谷区代沢(下北沢)

下北沢にある沖縄料理専門店です。

沖縄の有名店「丸安そば」の創業者の息子さんが開いてます。もちろんソーキそばやゴーヤチャンプルもあるのですが、今回は一番好きなラフティーそばを食べました。スープは鰹節の風味がしっかりしているのに、臭みやしつこさもなく、ごくごくと飲める感じ。ラフティーはとろとろに煮込まれていて、濃厚な旨みでした。本場の沖縄そばが下北沢で食べられるのは嬉しい限りです。

maruyasu1.jpg
ラフティーそば 850円

maruyasu3.jpg
とろとろのラフティー。

maruyasu2.jpg

沖縄丸安そば 
11:30~23:00 月休
東京都世田谷区代沢5-32-7 阿川ビル1F
03-3413-8805

11月 15, 2004 グルメ・クッキング 下北沢・東北沢 沖縄料理 | | コメント (2) | トラックバック (1)

2004年11月11日

ピエールマルコリーニアイスクリーム銀座:銀座

銀座にあるショコラトリーの隣にあるアイスクリームショップです。

銀座のショコラトリーとしてあまりにも有名なピエールマルコリーニ。その隣にある、同じ系列のアイスクリーム専門のお店です。こちらはタイミング良く、並ばずに入れました。先に「マルコリーニチョコレートパフェ」でその濃厚さにやられてしまっていたので、さっぱりしたものが食べたい!ということでマンゴーソルベを注文。店員さんの「先ほど新鮮なマンゴーから作ったばかりですよ」という言葉に胸躍らせて食べたのですが、これがまた濃厚。この日の僕には少し濃厚すぎましたが、マンゴーのジューシーさと香りを、ソルベの冷たく滑らかな舌触りと共に十分に楽しめます。他の味もチョコレートと同じく濃厚で香り高く、とても贅沢な味でした。

PM_GLACERIE1.jpg
マンゴーソルベ シングルコーン630円

PM_GLACERIE2.jpg
フランボワーズソルベ+エキゾチックフルーツソルベ ダブルカップ945円

PM_GLACERIE3.jpg
アールグレイティー+アーモンドミルク ダブルコーン945円

ピエールマルコリーニアイスクリーム銀座
11:00~20:00(19:30 LO)、日・祝~19:00(18:30 LO) 無休
東京都中央区銀座5-5-8
03-5537-2047

11月 11, 2004 グルメ・クッキング 銀座・丸の内・日本橋 パン・スイーツ | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年11月 4日

アジアンボウル将:世田谷区池尻

国道246号線沿いにあるエスニック料理のお店です。

東急田園都市線池尻大橋駅の近くにあります。カウンターのみのお店で、気軽にエスニックを楽しめます。今回は「パカパオ」と「アジアンボウル」を注文しました。「パカパオ」は鳥挽肉の炒めと目玉焼きとバジルなど野菜を乗せたエスニックどんぶり。タイ料理のカオ・パット・バイ・ガパオをこのお店流にリーズナブルにアレンジしたものみたいです。上に乗っている挽肉炒めと目玉焼きを崩して混ぜて食べます。挽肉炒めの甘しょっぱさと黄身のまろやかさがまざってとてもおいしいです。一緒に乗っている野菜のサクサクした食感もよく合います。「アジアンボウル」はそのパカパオと牛肉のフォーが一緒にセットになったものです。ご飯もフォーも両方とも食べたい気分の時にぴったりです。味もさることながら値段もとても魅力的。近所であれば頻繁に利用したいお店でした。

asianbowl_sho1.jpg
パカパオ

asianbowl_sho2.jpg
ご飯と卵と野菜の食感がよく合います。

asianbowl_sho3.jpg
アジアンボウル

asianbowl_sho4.jpg
つるつるのフォーです。

アジアンボウル将
東京都世田谷区池尻3丁目19-5 マイキャッスル池尻大橋102
03-5481-5838

11月 4, 2004 グルメ・クッキング カレー・タイ・インド・エスニック 池尻・三宿・三軒茶屋 | | コメント (12) | トラックバック (0)

2004年11月 1日

アプレミディ・グラン・クリュ(apres-midi grand-cru)
:渋谷区神南

渋谷区公園通りにあるレストランです。

カフェ・アプレミディといえばフリーソウルアンダーグラウンドの橋本徹氏がオーナーで、同名のCDまで出してしまったカフェとして有名ですね。インディーズや自作でCDを作るのはあっても、ここまで全国的に「カフェ音楽」として認知されたのはここだけではないでしょうか。そんなアプレミディの同ビルにあるレストランです。店内は茶系のインテリアで、とても落ち着きます。音楽はいわずもがな、です。渋谷で良い音楽と一緒に料理を、というときにぴったりではないでしょうか。

apure1.jpg
本日のテリーヌ 自家製ピクルス添え

apure2.jpg
旬のイカとボッタルガのスパゲッティーニ

apure3.jpg
生ハムとキャベツのクリームソースのスパゲッティーニ

apure4.jpg
天然酵母のパン

apure5.jpg
プリフィクスランチコース(前菜+パスタ+天然酵母のパン+ドリンク)
1580円 デザート+400円

apure6.jpg

アプレミディ・グラン・クリュ(apres-midi grand-cru)
12:00~25:00
東京都渋谷区神南1-15-7 4F
03-5428-.5121

11月 1, 2004 グルメ・クッキング フレンチ・イタリアン・パスタ・洋食 渋谷 | | コメント (0) | トラックバック (0)