« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »

2005年4月17日

ロイスダール中野本店:中野区松ヶ丘

東京都中野区の哲学堂公園近くのパン屋さんです。

中野通りを走るときにはよく利用させてもらってるお店で、バリエーションはシンプルというか、町のパン屋さんといった雰囲気で価格もリーズナブル。でも実際に食べてみると、シンプルながらパン自体のきめこまやかさと、中に入れる惣菜や味付けのバランスがとてもよく、一切手抜きナシの惣菜パンってカンジで好感もてちゃいます。メゾネットになってるイートインスペースもあり、こちらでコーヒーといっしょにケーキや焼きたてを食べるのもいいですね。こうやって記事にすることでいろいろ調べてみると、チェーン展開もしている結構有名なパン屋さんなんですね・・・おみそれしました。

ruysdael01


ruysdael02


ruysdael03


ruysdael04
イートインスペースは窓際がオススメ。
春には桜が満開です。

ロイスダール中野本店
東京都中野区松ヶ丘2丁目4番地14号
営業時間:10時~17時 月曜定休
電話番号:03-3388-7125

4月 17, 2005 グルメ・クッキング パン・スイーツ 中野・杉並・吉祥寺 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月13日

ある日のポタ食:中野通りお花見ポタリング

ポタ食が参加している自転車ウェブログリングの「チャリメイツ」の企画「100輪突破記念同時お花見チャblog」に参加してみました。趣旨はそれぞれが自転車で桜を見に行き、そのレポートをモブログなどで報告しあうというもの。ポタ食はいつもの記事のスタイルで参加です。みなさんいろんな桜を見に行ってますので、「チャリメイツ」からぜひ他の方のお花見ポタリングも見てみてくださいね。

今回ポタ食では中野通りに行ってみました。哲学堂公園、新井薬師公園といった、地元の人に愛される名お花見スポットに沿うように走る中野通りですが、実はその哲学堂公園からJR中野駅の区間の道がすごいんです。まるで桜で囲まれたトンネルの中にいるような感じ。ちょっと交通量が多いのが難点ですが、もともと人気のある道路なのでしょうがないですね。もちろん桜だけじゃなくポタ食もしてきましたのでお楽しみに。

hamami_nakano01
天気はぽかぽか。桜も満開です。

hanami_nakano02
この区間はずっとこんな感じで、道まで桜が満開です。

hanami_nakano03
橋の上に自転車置いてひと休み。

hanami_nakano04
川まで桜が迫り出しています。

hanami_nakano05
まるで桜のトンネルのようです。

hanami_nakano06
周辺のお店もお花見モードでした。

hanami_nakano07
桜の下でライブもやってましたよ。

hanami_nakano08
来年もまた来ますね。

走行通名:中野通り
走行区間:東京都新宿区西落合3丁目~中野区JR中野駅前
走行距離:約2㎞
走行時間:約2時間(お花見込み)

4月 13, 2005 中野・杉並・吉祥寺 ポタリング・ツーリング・自転車旅行 | | コメント (7) | トラックバック (2)

2005年4月 9日

cafe use(カフェ ユーズ):下北沢

下北沢にある懐かしい感じのするカフェです。

まるで古い小学校の校舎のようなお店。入り口には暖簾が掛かってます。初めて入るのに、なぜか懐かしい感じがしちゃいます。こちらの一番のオススメはアイス珈琲。注文を受けてから、1杯ずつ珈琲豆をたっぷり使ってドリップしているそうです。たしかに作りおきとは違う香りのよさ。デザートも珈琲と合うものばかりなので、ぜひブラックでデザートと一緒に楽しんでいただきたいです。

use01
アイス珈琲 735円

use02
チョコムース 420円
デザートセット 945円(アイス珈琲、ミルク珈琲の場合は1050円)

use03
珈琲にぴったりの濃厚チョコ味ムースです。

use04

use05

use06

cafe use(カフェ ユーズ)
東京都世田谷区北沢3丁目31番地3号
営業時間:12時~21時 月曜休み
電話番号:03-3466-5058

4月 9, 2005 グルメ・クッキング カフェ・喫茶店 下北沢・東北沢 | | コメント (4) | トラックバック (0)