« OVE:港区南青山 | トップページ | 富士宮やきそば1:静岡県富士宮市 »

2006年5月29日

ある日のポタ食:小田原~富士宮~静岡ツーリング

ゴールデンウィークを利用して、静岡までツーリングしてきました。

富士宮やきそば静岡おでんを食べたいがために、ずっと前から計画を立てていたのですが、諸々の事情で挫折すること2回。3度目の正直でやっと行けました! 今回は全部で3日の行程。1日目は東京から小田原まで。2日目は箱根を超えてみようと思っていたのですが、雨なので無理せず電車で富士宮まで。富士宮焼きそばを食べつつ白糸の滝を見物してきました。3日目は富士宮から海沿いを走り静岡駅まで。本場の静岡おでんを探して、静岡駅周辺をポタリングしてみました。残念ながら2日目は天候が悪かったのですが、前後2日は晴天に恵まれて、全体的には気持ち良いツーリングができましたよ。静岡はやきそばとおでん以外にも、美味しいものがたくさんあって、いろんなものをポタ食しちゃいました。
今回は行程が長いせいもあって、画像の量もいつもよりかなり多め。フォトアルバムも「東京~富士宮編」「富士宮~静岡編」の2つに分けてみました。旅の行程を画像と一緒にお楽しみください。

「ある日のポタ食:東京~富士宮」フォトアルバム
「ある日のポタ食:富士宮~静岡」フォトアルバム

ある日のポタ食:富士宮・静岡ツーリング

ある日のポタ食:富士宮・静岡ツーリング

ある日のポタ食:富士宮・静岡ツーリング

ある日のポタ食:富士宮・静岡ツーリング

走行通名、地域、各距離
1日目:15号線・大崎~1号線・横浜~藤沢~小田原 約74km
2日目:JR小田原駅(輪行)~富士宮~414号線・白糸の滝(折り返し)~富士宮 約25km
3日目:139号線・富士宮~1号線・富士~150号線・清水~静岡市 約49km
総走行距離:約148km
旅行日数:2泊3日

5月 29, 2006 神奈川・小田原 ポタリング・ツーリング・自転車旅行 静岡・富士宮 |

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ある日のポタ食:小田原~富士宮~静岡ツーリング:

コメント

鈴さんこんばんは。
お返事遅れてごめんなさい!
実は親が静岡の蒲原出身で、富士はとっても縁深い所です。
なるほど、マルモ麺ですね。また行くので、今度はおみやげにします。
またぜひお越しくださいませ!

投稿: しう | 2006/09/20 23:20:33

初めましてm(_ _)m
いつもコッソリ覗いているblog様からきました^^;
ちょっと懐かしくなったのでコメントさせて下さい^^
私は富士出身なので、久しぶりに富士宮の風景を見て嬉しかったですw
身延線のワンマンもなかなかお目にかかれない電車ですよねw
地元から引っ越して今は東京ですが、初めて焼きそばを食べた時に、とても衝撃でした。「あれ~??」ってなりましたよ^^;
地元ではほぼマルモ麺と言うのが主流でした。麺の味もそうでしたが、上に鰯の粉がかかっていない事がショックで(笑)
またいつか訪れた際は、ぜひマルモ麺をお土産にしてみて下さいね^^
きっと食べた事ない方はびっくりするかと思います^^(私の友人がそうでしたw)
バラで1個30円~60円くらいだと思います(今の値段ではないですが笑)
清水とかおでんも懐かしかったです^^
沼津漁港も美味しいお店がありますよ(笑)
東京周辺の食べ物屋さんもとても参考になります♪
また覗きにこさせて下さい^^

投稿: 鈴 | 2006/09/12 22:53:21

ゆりこさんこんばんは!
静岡はおいしいものがいっぱいでしたよ。
富士宮市内で40件以上もやきそばを食べられる店があるみたいです。
富士宮やきそばも記事にしましたので、ぜひご覧ください。

投稿: しう | 2006/06/09 1:35:03

やきそばもおでんもめっちゃおいしそう!
海をバックにしたおでんの写真って、なんだか不思議な感じなんだけど、ますますおいしさをかきたてられるかも。やきそばもあのつやつやした感じがいいですね。
にしても、富士宮が焼きそばで静岡がおでんでそんなににぎわってるって初めて知りました。
富士山もきれいに見れていい旅だったようですね。
私も富士山一周ツーリングしたんだけど、そのときはなかなかクリアに見えるときがなくて、また行きたくなります。

投稿: ゆりこ | 2006/06/04 0:54:37

この記事へのコメントは終了しました。