2006年4月24日

西麻布Dal-Matto(西麻布ダルマット):港区西麻布

西麻布交差点近くのイタリアンレストランです。

実は下記の写真を撮影した時に行ったのは半年ほど前でして(パスタに栗がありますね)。いつ記事にしようかな~と考えていたら出すタイミングを逃してしまいまして……。恵比寿Dal-Mattoのオープニングを記念して一緒に出しちゃいます。最近の雑誌のイタリアン特集を見ると、必ずと言って良いほど出てくるお店。元々人気のあるお店なでしたが、今年に入ってから特に雑誌の露出が増えて、さらに予約が取りづらくなってしまってるようですね。特にCPやボリュームで話題になるお店ですが、なんといっても味わいたいのが野菜の美味しさ。国内から選りすぐったちょっと珍しい野菜を、新鮮ならではの青々しさ全開でサラダやソテードして出してくれます。野菜が苦手な方は十分にメニューを楽しめないかも。いや、荒療治として1度食べてもらいたい気もします。もちろん野菜以外にも、肉魚介レベルの高い食材をたっぷり使用して、7~9品の固定コースで4500円前後。+ハウスワインも1500円で赤白飲み放題なんて、こりゃ話題にならざるを得ませんよね。たっぷり時間をかけて頂けるメニュー構成と、お店の肩肘張らなくて良いカジュアルさが相まって、とっても居心地の良いお店ですよ。

西麻布Dal-Matto:西麻布ダルマット :港区西麻布
パンは3種類のオリーブ油で楽しめます。

西麻布Dal-Matto:西麻布ダルマット :港区西麻布
自家製のボイルハム

西麻布Dal-Matto:西麻布ダルマット
新潟の野菜の盛り合わせ

西麻布Dal-Matto:西麻布ダルマット
桃の冷製パスタ

西麻布Dal-Matto:西麻布ダルマット

西麻布Dal-Matto:西麻布ダルマット
信州の地鶏のラグー 栗と松茸を入れて

西麻布Dal-Matto:西麻布ダルマット
フランス バンデ産の鴨のロースト

西麻布Dal-Matto:西麻布ダルマット

西麻布Dal-Matto:西麻布ダルマット
モンブラン

西麻布Dal-Matto:西麻布ダルマット
おまかせコース 4000~4500円
ワイン飲み放題 1500円
上記の内容の他に前菜が2品ありました。

西麻布Dal-Matto(西麻布ダルマット)
東京都港区西麻布1-10-8 第2大晃ビルB1F
営業時間:18時~28時 (ラストオーダー26時)
定休日:月曜日
電話番号:03-3470-9899
http://www.dal-matto.com/nishiazabu/

4月 24, 2006 グルメ・クッキング フレンチ・イタリアン・パスタ・洋食 六本木・麻布・麻布十番 | | コメント (2) | トラックバック (1)

2005年12月 5日

胡同三辣居 六本木店:港区六本木

六本木ヒルズのけやき坂下にある中華料理店です。

TSUTAYA TOKYO ROPPONGIの向かい側にあるお店。古ぼけた外観がいかにも中国の街角の中華飯店な雰囲気を出しています。こちらのお店もヒルズ内の老虎東一居と同じ際コーポレーションのお店です。この周辺の中華屋さんは入ってみるとほとんど際コーポレーションの経営だったりしますね。こちらのオススメは北京ダックと広東ダック。2~3人前が3600円と2750円でいただけちゃうのは、なかなかリーズナブルですよね。なんと広東ダックはランチのセットでも楽しめちゃいます。ちとランチにしてはお値段高めですが、お昼に広東ダックなんてちょっと贅沢で良いのではないでしょうか。

胡同三辣居 六本木店:港区六本木:広東ダック
お肉も一緒に削いである広東ダック。

胡同三辣居 六本木店:港区六本木:広東ダック

胡同三辣居 六本木店:港区六本木:広東ダック
やはり巻かないと。

胡同三辣居 六本木店:港区六本木:広東ダック
下にひいてあるあげせん?も相性よかったです。

胡同三辣居 六本木店:港区六本木:四川担々麺
山椒の風味豊かな四川担々麺も一緒に。

胡同三辣居 六本木店:港区六本木:デザート
ダックランチ(前菜、スープ、広東ダック、担々麺、デザート) 2000円

胡同三辣居 六本木店:港区六本木:鉄鍋餃子
鉄鍋餃子 鉄なべ餃子定食(ご飯、スープ、小菜付き) 900円

胡同三辣居 六本木店:港区六本木:黒酢の北京酢豚定食
糖醋肉 黒酢の北京酢豚定食(ご飯、スープ、小菜付き) 1000円

胡同三辣居 六本木店
東京都港区六本木5-10-19 スターフィールドビル
営業時間:
日・月・火・水
11:30~14:30 17:00~22:30
木・金・土(祝日を除く)
11:30~14:30 17:00~02:30
定休日:無し
電話番号:03-5770-2280

12月 5, 2005 グルメ・クッキング ラーメン・餃子・中華 六本木・麻布・麻布十番 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年10月14日

麻布 和たま:麻布十番

麻布十番商店街にある和風ラーメンのお店です。

麻布十番商店街のちょうど真ん中あたり。麻布十番通りと雑式通りの交差点、たい焼の浪花屋総本家の逆側にあります。和風ラーメンを挙げるお店は数あれど、こちらの「和たま麺」ほど和風なものはなかなか見られないかも。なんと鰹節がトッピングされているんです。鶏ベースにほんのりゆずが香るスープは塩味がおすすめ。うっすらと白く濁るあっさりな見た目に反して、意外にしっかり残るコクとまろやかさ。レンゲでスープと鰹節を一緒に飲むと、鶏とゆずと鰹の合わさった良い香りが鼻に上がってきます。ちょっと細めの麺もスープがほどよく絡んでいい感じ。和風な中にもしっかりとラーメンとしての主張を残す、麻布十番ラーメンの冠を受けるに相応しいかも!? なラーメンでした。

麻布 和たま:麻布十番:和たま麺 塩味
和たま麺 塩味 840円

麻布 和たま:麻布十番:和たま麺 塩味
鰹節とスープが相性ばっちりです。

麻布 和たま:麻布十番:和たま麺 塩味
スープがほどよく絡みます。

麻布 和たま:麻布十番:半チャーハン
Bセット 880円
(半チャーハン&ラーメン 和たま麺の場合は200円増し)

麻布 和たま:麻布十番

麻布 和たま
東京都港区麻布十番2丁目3番地12号
営業時間:
平日土曜 11時30分~17時30分/18時30分~26時
日曜祝日 11時30分~23時 月休
電話番号:03-3456-1661

10月 14, 2005 グルメ・クッキング ラーメン・餃子・中華 六本木・麻布・麻布十番 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年7月28日

老虎東一居:六本木ヒルズ

六本木ヒルズ5階にある中華料理屋です。

棒餃子と麻婆豆腐がランチの定番のこのお店ですが、夏の間限定で「夏のおすすめ涼麺十種類」と題していろいろな冷やし中華が食べられちゃいます。定番の冷やし中華はもちろん、担々冷麺、グリーンカレーのつけ麺など種類も豊富。好みに合うものを見つけるのも、いろいろ試してみるのもいいですね。どれもさっぱりめな取り合わせなので、暑い日のお昼にはうれしいメニューです。

老虎東一居:六本木ヒルズ 冷し中華
西紅柿涼麺 1200円

老虎東一居:六本木ヒルズ 冷し中華
トマト風味の味付けにトマトが1個も乗っています。

老虎東一居:六本木ヒルズ 海鮮五目のトムヤム涼麺 冷し中華
海鮮五目のトムヤム涼麺 1400円

老虎東一居:六本木ヒルズ 海鮮五目のトムヤム涼麺 冷し中華
大粒のエビほか海鮮がたっぷり。

老虎東一居:六本木ヒルズ 夏のおすすめ涼麺十種類 冷し中華

老虎東一居 六本木ヒルズ店
東京都港区六本木6丁目10番地1号 六本木ヒルズウエストウォーク 5階
営業時間:11時~23時 (ラストオーダー22時) 無休
電話番号:03-5772-5110

7月 28, 2005 グルメ・クッキング ラーメン・餃子・中華 六本木・麻布・麻布十番 六本木ヒルズ | | コメント (5) | トラックバック (1)

2005年7月 2日

かおたんラーメン エントツ屋南青山店:西麻布

西麻布交差点の近く、青山墓地の脇にある台湾風ラーメン店です。

麻布で夜遊びする人々のオアシス?として有名な、毎日朝方まで営業しているラーメン店。ここの大ファンという方は多いですよね。甘めでまろみ感のある、口当たりの良いスープに細めの麺のベストマッチングは、お酒を飲んだ後や夜更かしした後に食べたくなっちゃうんですよねー。もちろんお酒を飲んでなくても、とっても美味しいんですけど。腸詰めや仔袋、温野菜などちょっとしたおつまみも充実してるのがかなり嬉しいですね。お昼からも営業しているので、もちろんランチでも食べられますよ。

かおたんラーメン エントツ屋南青山店:西麻布 画像
ラーメン 650円

かおたんラーメン エントツ屋南青山店:西麻布 画像
スープがほどよく絡む細めの麺。

かおたんラーメン エントツ屋南青山店:西麻布 画像
甘めのスープに油ネギとこがしニンニクが効いてます。

かおたんラーメン エントツ屋南青山店:西麻布・おつまみ 画像
仔袋 500円

かおたんラーメン エントツ屋南青山店:西麻布・おつまみ 画像
味付けもやし 400円

かおたんラーメン
東京都港区南青山2丁目34番地30号
営業時間:12時~翌4時45分 無休
電話番号:03-3475-6337

7月 2, 2005 グルメ・クッキング ラーメン・餃子・中華 六本木・麻布・麻布十番 | | コメント (4) | トラックバック (2)

2005年6月 7日

南翔饅頭店(なんしょうまんとうてん):六本木ヒルズ

六本木ヒルズにある小籠包のお店です。

六本木ヒルズの中でも行列必死の有名店ですね。とりあえず1回は食べておこう…ということで向かったのですが、やはりしっかり並ばされました。でも行列の長さにしてはスムーズに入れました。タイミングによるのか、あまりアツアツで食べられなかった方もいらっしゃるみたいですが、この時はアッツアツの小籠包を食べられました。ちょっとお値段は張りますが、おいしい小籠包を食べに行くとけっこう掛かっちゃうんですよね。世界的な名店の味を東京でも味わえると考えればしょうがないかなーなんて思っちゃいました。

豚肉入り小籠包1
豚肉入り小籠包 819円

豚肉入り小籠包2
肉汁がたっぷりです。

上海蟹みそ入り小籠包1
上海蟹みそ入り小籠包 1764円

上海蟹みそ入り小籠包2
こちらの肉汁は蟹みそが溶け出してトロリと濃厚。

上海蟹みそ入り海老の肉揚げパン
上海蟹みそ入り海老の肉揚げパン 924円

精進料理の饅頭
精進料理の饅頭 609円

南翔饅頭店

南翔饅頭店(なんしょうまんとうてん)
港区六本木6丁目10番地1号 六本木ヒルズ ヒルサイド1階
営業時間:11時~23時30分 (ラストオーダー 22時30分)
電話番号:03-5413-9581

6月 7, 2005 グルメ・クッキング ラーメン・餃子・中華 六本木・麻布・麻布十番 六本木ヒルズ | | コメント (3) | トラックバック (2)

2005年2月19日

うなぎ 松宮川:元麻布

六本木ヒルズから(元?)テレ朝通りを、広尾方面に歩くとあるうなぎ屋さんです。

場所はちょっとわかりずらいかもしれませんが、前を通れば看板出てるので分かると思います。専門店ならではのふっくらとした、つやつやのおいしいうなぎを食べさせてくれるお店です。お店自体は結構小さくて、すぐにいっぱいになってしまいます。ランチ時はちょっと待たされるかも。でもタイミングが良いと1000円でうな丼が食べられたりします。うなぎもさることながら、ちょっと固めに炊いたご飯に絡むタレのバランスが絶妙。さすがうなぎ屋のうな丼はちがうなぁ、と一口一口食べるごとに感じてしまうのでした。

mathumiyagawa1
うな丼 1300円

mathumiyagawa2
この日はランチサービスで1000円でした。

mathumiyagawa3
つやつやふっくら。

mathumiyagawa4

うなぎ 松宮川
東京都港区元麻布3-2-20-101
03-3405-5757

2月 19, 2005 グルメ・クッキング うどん・蕎麦・和食 六本木・麻布・麻布十番 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年1月17日

SADEU:六本木ヒルズ

六本木ヒルズけやき坂にある和カフェです。

六本木ヒルズ2大 和カフェの一つです。もちろんもう一つはトラヤカフェ。ちょうど斜め向かいにあります。向こうが和の老舗 虎屋ならば、こちらは日本のカフェチェーン業界の超大手SAZABYの運営です。さしずめカフェ業界のNEC対DELコンピュータといったところでしょうか? けやき坂を挟んでバチバチと火花が飛んでい(るような気がし)ます。こちらの売りも和をアレンジングしたスイーツですが、トラヤカフェよりあんこや抹茶をそのまま使用しています。伝統を守ってきた側がその定型を完全に崩し、片や新しい形を作ってきた側が定型を守りつつ作っているのはなかなか興味深い。こちらも負けじとお値段は高めですが、両方はしごして食べくらべてみるのも楽しいかも。

sadeu1
宇治抹茶のパフェ 1260円

sadeu2
おうすババロア 777円

sadeu3
セットのおうす(お抹茶)。

SADEU(サドゥー)
11:00~22:00 無休
東京都港区六本木6-9-1 六本木ヒルズ
けやき坂通り 1階
03-5786-7744

1月 17, 2005 グルメ・クッキング パン・スイーツ カフェ・喫茶店 六本木・麻布・麻布十番 六本木ヒルズ | | コメント (3) | トラックバック (2)

2004年10月26日

新宿中村屋 インドカリーの店:六本木ヒルズ

新宿中村屋の六本木ヒルズ店です。

中村屋のインドカリーといえばあまりにも有名です。以前に新宿の本店にも行ったことがあるのですが、今回は六本木ヒルズ店をご紹介します。基本はチキンカリーですが、あえて注目したいのはシーフードのカリー。車海老カリーは大きな車海老が2匹も入っていて、器に入りきらずに尻尾が出ています。値段は高めですが、海老好きには一度試していただきたい満足感。海の幸カリーには蛤、海老、イカが入っています。カリーソースは通常のソースとは違ってマドラスソース。ほのかな酸味とまろやかさでシーフードに良く合います。ここで是非試しに入れてもらいたいのが特製マサラオイルです。入れると味がひき締まり、一味違った風味が楽しめます。
さすがに全体的に割高な感じがしますが、カレー好きにリピーターが多いのもまた事実。定番のチキンカリーも含めて、癖になる味だと思いました。

nakamuraya1.jpg
車海老カリー 1764円

nakamuraya2.jpg
尻尾がはみ出してます。

nakamuraya3.jpg
海の幸カリー 1208円

nakamuraya4.jpg
蛤がまたソースと合うんです。

nakamuraya6.jpg
トマトのサラダ・ヨーグルトソース 420円

nakamuraya5.jpg
特製マサラオイル。入れると香りが引き立ちます。

新宿中村屋 インドカリーの店
11:00 ~ 23:00
東京都港区六本木6-12-2 六本木ヒルズウエストウォーク5階
03-5772-5455

10月 26, 2004 グルメ・クッキング カレー・タイ・インド・エスニック 六本木・麻布・麻布十番 六本木ヒルズ | | コメント (0) | トラックバック (1)

2004年10月18日

トラヤカフェ(TORAYA CAFE):六本木ヒルズ

六本木ヒルズけやき坂通りにある和カフェです。

フードコーディネーターの長尾智子さんと、老舗和菓子店の「とらや」のコラボレーションで生まれたカフェとしてあまりにも有名ですね。用意してあるメニューは、どれも和とカフェを絶妙なバランスで融合してます。味は全体的に甘すぎず、上品な感じ。中国茶などをフレーバーとして使用している物もあって、香り高いです。しかし「とらや」と聞くと「塩ようかん」を食べたくなってしまう僕は無粋すぎでしょうか。

torayacafe1.jpg

torayacafe2.jpg
豆乳アイスクリーム2種盛り合わせ
和三盆糖と黒糖/小倉あんとアマレット 735円

torayacafe3.jpg
プーアール茶風味の葛汁粉 黒糖入り白玉 735円

torayacafe4.jpg
文山包種(発酵度の低い烏龍茶) 630円

トラヤカフェ(TORAYA CAFE)
10:00~22:00 無休
東京都港区六本木6-12-2 六本木ヒルズ
六本木けやき坂通り レジテンスB棟1階
03-5786-9811

10月 18, 2004 カフェ・喫茶店 六本木・麻布・麻布十番 六本木ヒルズ | | コメント (4) | トラックバック (6)

2004年9月24日

中国土鍋飯専門店 テンイッポウ:六本木ヒルズ

六本木ヒルズヒルサイドテラス1階にある中華土鍋ご飯の店です。

中華風のお粥や丼はよく目にしますが、この土鍋飯(ポゥツァイ飯)はあまり無いのではないでしょうか。中国では名物らしいですが、日本で専門に出しているのはここだけらしいです。味や具はいろんな種類から選べますが、なんといっても美味しいのは土鍋の底につくおこげ。こげの付き具合が丁度良く、焦げ臭くなく、香ばしくてとても美味しいです。1階とありますが、六本木ヒルズの構造上窓の外はかなり景色が良いです。夜とか窓際の席は良い感じかも。メニューも土鍋飯だけではなく豊富で、ランチだけではなく夜にも利用してみたいお店でした。

tenippo2.jpg
海老と冬瓜のあんかけ土鍋ごはん  ランチセット1000円

tenippo1.jpg

tenippo3.jpg
牛ばら肉と茄子の土鍋ごはん  1000円

tenippo4.jpg

tenippo6.jpg
しみだれ子豚饅 150円

tenippo5.jpg

中国土鍋飯専門店 テンイッポウ
11:00~23:00 (LO 22:00)
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイドテラス 1F
03-5772-5466

9月 24, 2004 グルメ・クッキング ラーメン・餃子・中華 六本木・麻布・麻布十番 六本木ヒルズ | | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年9月 3日

もみぢ家:港区六本木

新カテゴリー「六本木ヒルズランチ」始めました!
六本木ヒルズの中だけじゃなく、周辺のランチ情報も合わせてお届けします。

六本木の麻布警察署の裏手にある和食ダイニングのお店です。

店の中央にいけすがあり、ちょっと高級な感じのお店です。いけすを見ると伊勢えびがたくさん居ます。その伊勢えびを使って作る「伊勢えびの天丼と とりの汁ばんさい えびみその和え物・香の物付」を注文しました。なんと伊勢えびの天丼!さすがに初めての体験です。出てきた天ぷらはとても肉厚でプリプリした歯ごたえ。香りがしっかりしていて、さすが伊勢えびは天ぷらにも相性が良かったです。一緒に出てきたえびみその和え物が美味しい!濃厚なえびみそのソースで水菜を和えてあり、和風サラダみたいな感じでとても良かったです。1800円はランチとして考えると高級ですが、ちょっと贅沢したい気分の時にはとても良いのではないでしょうか。

momijiya1.jpg
野菜もサクサクに揚がってます。

momijiya2.jpg
プリプリサクサクの伊勢えび天ぷらです。

momijiya3.jpg
伊勢えびの天丼と とりの汁ばんさい えびみその和え物・香の物付 1800円

momijiya4.jpg
もちろん活きてます。

もみぢ家
11:30~15:00 5:00~11:30(日・祝~11:00)
港区六本木6-1-12 六本木アサノビル1F
03-3479-0400

9月 3, 2004 グルメ・クッキング うどん・蕎麦・和食 六本木・麻布・麻布十番 | | コメント (0) | トラックバック (0)