2006年4月17日

CRUSTACEAN:アメリカ・サンフランシスコ

サンフランシスコのアジアン・キュイジーヌレストランです。

ダンジネスクラブをベトナム風の味付けで食べさせてくれるお店。日本を出発する前にオススメのお店を教えてもらったら、こちらのお店を薦めていただきました。必ず予約を取ったほうが良い、ということで予約して行ったのですが、まず驚いたのが店を訪れてからの対応。予約は留学経験もある英語が堪能な同僚がおこなったのですが、通されて出てきたメニューが、料理名も解説も日本語だったのです。たしかにその同僚の名前は日本語ですし、店内は明らかに日本人のお客さんが大半を占めていました。しかし場所が場所だけに、日系の日本語を話せない渡航者や在住者である可能性もあるはず。はたしてどこで日本人と確定したのか!? まあとっても便利で親切なのには変わりがないので、べつに良いのですけどね。

さてさて、そんなことより気にするべきは蟹ですよ蟹! まず迷わずかつ当然のごとく注文したのは、ダンジネスクラブを丸ごとガーリックソースでローストした「カニのロースト」。時価とかなんとか書いてあるけど、そんなん見なかったことにして注文。そしていかにもベトナミンな前菜も数品頼みました。カニのローストはテッカテカに油にまみれているダンジネスクラブが丸ごとです。これを手で食べるのは、指がかなりべとべとになると予想されますが。まあとりあえず気にせずに、ちょっと殻ごとそのソースをしゃぶってみましょう……うお、なんだこれ、美味い! なにが美味いのかなあとさらに味わってみると、ガーリックソースに入っている塩に強烈な旨みがあるのです。これはちょっと、そんじょそこらの塩じゃないことはたぶん確かですよ。案の定、手をべたべたにしながら身を解しだして食べてみると、濃厚な蟹肉の旨みにほんのりとその塩が利いています。そのままでも十分美味いのですが、別で頼んだにんにく風味のガーリックヌードルと共に、例のソースと絡めて食べてみましょう。香ばしいヌードルに蟹肉の旨み、それにソースがさらに風味を加えて、最高の取り合わせです。あーこんな蟹の食べ方をアメリカで味わえるとは……ちょっとアメリカを侮ってました。ごめんなさい。さて、問題はこの店がアメリカのサンフランシスコにあるということです。もうこの先しばらくはこれを食べられないなんて! 日本でこんな蟹料理を食べられるところってあるのでしょうか?ご存じの方がいらしたら教えてください。

CRUSTACEAN:アメリカ・サンフランシスコ:カニのロースト
The Roast Crab(カニのロースト) 時価(約30~35$)

CRUSTACEAN:アメリカ・サンフランシスコ:カニのロースト
身がぎっしり詰まってます。黒く見えるのはたぶん黒こしょうです。

CRUSTACEAN:アメリカ・サンフランシスコ
An's Garlic Noodles(アンのガーリックヌードル) 9.50$

CRUSTACEAN:アメリカ・サンフランシスコ
もー美味いですから。以上。

CRUSTACEAN:アメリカ・サンフランシスコ
Papaya Salad with Calamari(パパイヤとヤリイカのサラダ) 9.95$

CRUSTACEAN:アメリカ・サンフランシスコ
Lobster Roll(ロブスターロール) 10.95$

CRUSTACEAN:アメリカ・サンフランシスコ
苺とキウイのソースでいただきます。

CRUSTACEAN:アメリカ・サンフランシスコ
これ! もう完璧な日本語のメニューでしょ。

CRUSTACEAN:アメリカ・サンフランシスコ

Crustacean
1475 Polk St. San Francisco
営業時間:
月~水 17時~22時
木~日 17時~23時
ランチタイム金~日 11時30分~15時
定休日:無休
電話番号:415-776-2722

4月 17, 2006 グルメ・クッキング カレー・タイ・インド・エスニック アメリカ・カリフォルニア | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年4月10日

DEAN&DELUCA The St. Helena Store:
アメリカ・サンフランシスコ

本場アメリカのディーン&デルーカに行ってきちゃいました!

運が良ければ立ち寄れるかな? と思ってましたが、日程のタイミングが良くて本当に行けちゃいました。本場と言ってもNYの本店ではなくカリフォルニアの北部、ナパバレーのセントヘレナ店なのですが、このさい細かいことはいいっこナシです! 「日本と本場の店舗では量と質が違う」と聞いてましたが、質はともかくボリュームがすごいの一言。特にカリフォルニアワインの産地ナパバレーのお店だけあって、ワインの在庫の豊富さは圧巻です。食材、調味料が所狭しと並んでいて、眺めているだけで楽しめちゃいました。料理はズラリと並んだデリに加えて、サラダ、サンド、スープがイートイン可能。豊富なメニューから組み合わせを選んで、買ってすぐにその横のカウンターで食べられます。今回はスープを頼みましたが、どちらにするか迷っていたら、気さくなオニイサンが試食させてくれちゃいました。今回入ったお店すべてに言えることですが、店員さんはみんなとても気さくで親切でしたよ。カリフォルニア観光の際にはぜひ!

DEAN&DELUCA The St. Helena Store:アメリカ・サンフランシスコ
とにかく全体的に量が豊富。

DEAN&DELUCA The St. Helena Store:アメリカ・サンフランシスコ
もちろんスイーツもいっぱいです。

DEAN&DELUCA The St. Helena Store:アメリカ・サンフランシスコ
ずらりと並ぶデリ。隣には同じくらいのボリュームのサラダコーナーが。

DEAN&DELUCA The St. Helena Store:アメリカ・サンフランシスコ
所狭しと並ぶ調味料と食材。

DEAN&DELUCA The St. Helena Store:アメリカ・サンフランシスコ
さすがナパバレー、とにかくワインの量がすごい!
この写真の3~4倍の量がありました。

DEAN&DELUCA The St. Helena Store:アメリカ・サンフランシスコ
今回はスープをイートイン。

DEAN&DELUCA The St. Helena Store:アメリカ・サンフランシスコ
Soups Roasted Red Pepper(Half Pint) $2.95

DEAN&DELUCA The St. Helena Store:アメリカ・サンフランシスコ
少し塩分強めですが、濃厚な旨み。

DEAN&DELUCA The St. Helena Store:アメリカ・サンフランシスコ

DEAN&DELUCA The St. Helena Store
607 South St. Helena Highway St. Helena, CA 94574The
営業時間:7時~20時
定休日:無休
電話番号:707-967-9980
DEAN&DELUCA Store Locations

4月 10, 2006 グルメ・クッキング デリ・惣菜・食材 アメリカ・カリフォルニア | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年3月25日

Tartine Bakery:アメリカ・サンフランシスコ

リンクを張らせていただいているmi_waさんの「この世にパンがある限り」で紹介されているベーカリーに行ってきました。

まずはレンタカーで周辺まで行き、印刷しておいた地図を頼りにお店を探索。全く土地勘のないサンフランシスコをふらふら「こんなんで見つかるんだろうか?」と思いながら自転車で探してましたが、近くに行くとすぐに見つかりました! 外から中にまで続く長い行列。周辺にこんなお店、他にありません。普通に「アメリカ人も行列って並ぶんだ・・・」と思っちゃいました。お店に入ってみると、想像していたまんまの本場のカフェの雰囲気。外の行列に違わず中もお客さんでひしめき合っています。みなさん食べているものを見ると、やはりタルト系のメニューが人気高そう。他もあるし今日はサンドだけにしようと思ってましたが、タルト、プレスサンド、キッシュと一通り注文しちゃいました。どのメニューも生地部分が分厚くてザックリ食感がすごい! タルトは想像していたアメリカ的なジャンキーな甘さとはほど遠く、とてもナチュラルで意外に控えめな甘さ。でもクリームとバナナの質量がそれを補って、デザートらしからぬボリューム感で1品目からノックアウト状態です。サンド、キッシュに関しては酸味や塩気のバランスが繊細ながらも、意外に香りがスパイシーで特徴的。この食感と香りのハーモニーは日本ではなかなか味わえないかもです。豊富なサンドウイッチとパティスリーの種類に思わず何品も注文したくなりますが、1品1品がとてもボリュームあるのでご注意を。

Tartine Bakery:アメリカ・サンフランシスコ
Banana Cream Tart 4"-$5

Tartine Bakery:アメリカ・サンフランシスコ
バナナがぎっしり詰まっていて、写真より全然ボリュームがありますよ。

Tartine Bakery:アメリカ・サンフランシスコ
Hot Pressed Sandwiches(Three Cheese Tasting) $7.75

Tartine Bakery:アメリカ・サンフランシスコ
カリカリサンドにモッチリチーズの食感が快感です。

Tartine Bakery:アメリカ・サンフランシスコ
Quiche $2.75

Tartine Bakery:アメリカ・サンフランシスコ
ザックリ厚手の生地にフレッシュバジルとスモークハム。

Tartine Bakery:アメリカ・サンフランシスコ

Tartine Bakery:アメリカ・サンフランシスコ

Tartine Bakery:アメリカ・サンフランシスコ

Tartine Bakery
600 Guerrero Street @ 18th San Francisco, CA 94110
営業時間:
Monday 8時~19時
Tuesday-Wednesday 7時30分~19時
Thursday-Friday 7時30分~20時
Saturday 8時~20時
Sunday 9時~20時
電話番号:415-487-2600
http://www.tartinebakery.com/

3月 25, 2006 グルメ・クッキング パン・スイーツ アメリカ・カリフォルニア | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年3月22日

ある日のポタ食:サンフランシスコ~ナパバレーポタリング

アメリカ・カリフォルニアに自転車を持ってポタリングしてきちゃいました。

実は先日、仕事の出張でカリフォルニアへ行ってきました。これはもしやポタ食初、海外デビューのチャンスかも!? ということで、折りたたみ自転車を新しく買って持って行っちゃいました。仕事の都合とカリフォルニアはこの時期雨季に当たるということで、どれだけ走れるか分からないままの出発。実際天候にはあまり恵まれなかったのですが、仕事の合間にいろんな地域を少しずつ走れて、全体的にはとても有意義なポタリングが出来たと思います。サンフランシスコではカストロ・ミッション地区、ユニオンスクエア周辺、フィッシャーマンズワーフをポタリング。そしてカリフォルニアワインの産地、ナパバレーをセント・ヘレナまで走ってDEAN&DELUCAへ行ってきちゃいました。市内は激坂が多くて大変と聞いていたのですが、自転車で走っている人もたくさんいたのでルートを考えればあまり気にしなくても大丈夫かも。道も日本より整備されていて、走っていてとても気持ち良かったですよ。自転車レンタル店も何件かあるみたいなので、カリフォルニアへ行かれる際はぜひ自転車での観光をオススメしちゃいます。

「ある日のポタ食:San Francisco~Napa Valley」フォトアルバム

ある日のポタ食:サンフランシスコ~ナパバレーポタリング


ある日のポタ食:サンフランシスコ~ナパバレーポタリング


ある日のポタ食:サンフランシスコ~ナパバレーポタリング


ある日のポタ食:サンフランシスコ~ナパバレーポタリング

走行地域:
San Francisco - Castro, Mission地区、Union Square周辺、Fisherman's Wharf
Napa Valley - Napa~St' helena
走行距離:約40㎞

3月 22, 2006 ポタリング・ツーリング・自転車旅行 アメリカ・カリフォルニア | | コメント (5) | トラックバック (0)